ムスメから学ぶ。しなやかにゴールすること。



この春から小学4年生のムスメは

小学1年生から進研ゼミでタブレット学習をしています。


最初はタブレットが欲しくて始めました(笑)


親としてもタブレットだと

1人で学習できるし、

場所も取らないし、

図書館のような機能もあり本も読める、

メリットがいっぱいだなぁと思っていました。



が!

小学3年生くらいから

タブレットが開けない日が多くなり、

学習が進まない。


こちらも声はかけるものの

「やらんといかんで!」

と強く言ってしまい

ますますヤル気ダウン・・・。


(わかってるけどついつい言っちゃうの・・)


こんな日々が続いていました。



そこで、ムスメの行動をよく観察してみました。


すると、


タブレットを開いて電源ONするのが億劫。


ということ、


そして、

タッチペンの反応が悪くて学習がサクサク進まないことにストレスを感じている。


加えて、

色々機能はあるけど全く使っていない。


このような状態でした。



ふむふむなるほどね~


じゃあどうすれば続けられるのかな~



と考えたところ、

机に向かって絵を書いたりすることが好きなムスメのこと。


それなら

タブレットは辞めて紙の教材に変えられないか?

と思い立ち問い合わせたところ、

年度途中でも切り替え可能とのこと。


ということで

紙教材に切り替えてもらうと・・・



見事大当たり♡


サッとドリルを広げて毎日4ページ!

毎日15分ほどをコツコツと続けられます♡


親が丸つけをする必要があるのですが、

これもわからないところを把握したり、

お直しを一緒にすることで理解度がUP!


コミュニケーションも生まれて

一石三鳥くらいの効果がありました!



このことから

改めて思ったのが、


ゴールを目指すのに

どんな手法を使うかは

自分が柔軟に決めていい!


ということ。


ゴールができれば

道のりはそれぞれがやりやすいやり方で良いよね。


人から見れば効率が悪くて回り道に見えても

その人が納得して進めるなら

それがベストの道だったということ。


やり方”にこだわりすぎず

柔軟な考え方って大事だな~と改めて感じました。


家事や片づけにも通じる考え方を

ムスメを通じて学ばせてもらいました♡





複雑にからまる家事・しごと・子育てのかたちを整えるサポートをしています。


くらしごと。

代表 しげしましほこ





くらしごと。

時短家事×お片づけ アタリマエが変わると \暮らしはもっとラクになる/ ライフオーガナイザー® 時短家事コーディネイター® しげしましほこ

0コメント

  • 1000 / 1000