〔無料開催〕パパ育休活用講座「トモダテ教室」のお知らせ

こんにちは☺


お片づけと時短家事で働くママに心の余裕を。

くらしごと。

重島志帆子です。


過去のブログはアメブロにもたくさん掲載しています→アメブロで過去記事を読む


※この講座は高知県子育て講座等実施事業により実施するものです。



育休を取るけど何をしたらいいの?

産後の生活はどう変わるの?

育児と家事ってどうすればスムーズに生活できるの?


そんな方へ

パパ育休活用講座「トモダテ🄬教室」のご案内です。



”育休中にどれだけ家事育児をパパママで共有できるか?”

これがこれからの長い夫婦生活にも大きく関わってきます。



□パパが育児をするメリットとは?

□産後のママってどんな状態?

□パパの育児への関わり方で2人目の出生率や離婚率が変わる!?



まだまだパパ育休経験者が少ない今、いろいろと不安に思うことも多いのではと思います。


【こんな方はぜひいらしてください!】

□産前産後に何をしていいかわからない

□家事育児をどう分担したらいいのか悩んでいる

□パパ育休を取得するご夫婦

□産後の生活をシュミレーションしたい

□両親学級では教えてくれない育児がからんだ家事のことを知りたい

□産後の生活がどう変わるのかわからなくて不安

□第二子以降で初めてパパ育休を取得する

□育児をしながらの家事の時短アイデアを知りたい



このように「産後のリアルな情報」を予習できるのが「トモダテ🄬教室」です。

もちろん、パパママどちらかだけの受講でもOK!

(ご夫婦受講大歓迎!)



育休の基本的な情報や、

産後ママの状態、

すぐに実践できる家事育児の知識など

惜しみなくお伝えしていきます。



初めての出産を控えているご夫婦から

第二子・第三子を新たに迎えるご夫婦にもおすすめです♡



育休の予習をしっかりして

準備万端で新しい家族を迎えましょう♡



実際にパパ育休を経験した講師が実例を交えながらお伝えしますよ。

子育てを夫婦で協力して楽しみたい方のご参加をお待ちしています^^


ーーーーーーーーーーーー

◆2025年11月2日(日) 10:00~12:00

◆南国市地域交流センターみあーれ

◆定員3組(ご夫婦参加大歓迎)

◆駐車場 有り

◆無料(通常5500円の講座です)

◆テキスト一冊付き

◆お申込みは下記フォームより

ーーーーーーーーーーーー



お申込みフォームはこちら




〔講座詳細〕


家事&育児



お片づけ


くらしごと。

子どもに笑顔で応えられるママを増やすために! ●働くママに心の余裕を生む時産家事をサポート ●子育て世代のための動線と効率重視のお片づけ

0コメント

  • 1000 / 1000