どうしても手元に置いておきたいと思ったものの話

こんにちは☺


お片づけと時短家事で働くママに心の余裕を。

くらしごと。

重島志帆子です。


過去のブログはアメブロにもたくさん掲載しています→アメブロで過去記事を読む


先日、大人の夏休みとして

夫とふたり休みを合わせて

映画を観てきました♡



そうです。



「国宝」


ひと言で言うと、

とても素晴らしい作品でした。



もう観た後、世界観から抜け出せず、

ふとした瞬間に

「はぁ~」と

俊ぼんと喜久ちゃんのことを考えてしまったりしています。



映画館でエンドロールが流れるのをぼんやり眺めているうちから

もう一度観にこよ!

と心に決めています。


なのできっと2宝目も行く^^



実は”映画館”という空間が好きで

10代の頃から映画を観に行っています。


でも、いつもはパンフレットは買いません。


映画鑑賞のログ的に買う方もいますけど、

私はあまり見返すタイプでもなく、

物が増えるのも好まないので普段は買いません。



けれどなんと

「国宝」のパンフレットは買ってしまいました!


どうしてもこの感動を手元に残しておきたくて。


それほど心が揺さぶられた作品でした。

何度も涙が出ました。



私から見ると

ふたりの人生が壮絶でした。


でも歌舞伎に生きたそれぞれの人生は

ただただ圧巻の生き様でした。




機会がある方は映画館でぜひ!


家事&育児



お片づけ


くらしごと。

子どもに笑顔で応えられるママを増やすために! ●働くママに心の余裕を生む時産家事をサポート ●子育て世代のための動線と効率重視のお片づけ

0コメント

  • 1000 / 1000