2025.07.11 21:00時短の味方!保存が効く冷凍野菜の活用はいかが?スーパーで売っている冷凍野菜は使っていますか?私はよく買います☺年中価格が安定しているし、生で買うより保存が長くできる。少しだけ使いたい時にも重宝しています。最近のお気に入りはナス♡ナスが苦手な夫のため、家族の食事では基本ナスは使いません。(別で一品作らないといけなくなるため)
2025.07.10 05:54魅力再発見!すだれのある暮らし。今年も暑い夏がやってきましたね!我が家は一戸建てなのですが、一階に軒がなく窓に直射日光が当たる仕様になっています(泣)家を建てた10数年前は「日当たりよくてむしろ良い!!」くらいに思っていたんですが夏はやはり暑い💦そして、空が直接見えることによって雲がまぶしい・・・!(この現象...
2025.07.08 07:3322年ものの○○をついに手放した話。皆さん、コレどこにどうやって捨てよう・・・。とりあえず置いといてまた考えよう~~っていつの間にか数年・・・ってなってるもの、ありません?笑この現象、多かれ少なかれ皆さん経験があるんではないでしょうか?この22年の間に引越し5回を経験したにも関わらず、ず~~~と一緒に転居していたん...
2025.07.01 05:47〔開催報告〕子ども会にて「おかたづけキッズパズル」を開催しました!先日、地域のこども会にて”おかたづけキッズパズル”を開催させていただきました。実は私、子ども会の役員をしています☺私の活動を知ってくださっているママさんから「子ども向けのお片づけ教室ってできないかなぁ?」と声を掛けてもらいふたつ返事で引き受けました♡今回は小学生4グループ+幼児2...
2025.07.01 05:18遊びながらお片づけを学ぶ!「おかたづけキッズパズル」□子どもにお片づけを教えたい!□お片づけのワークショップを開催したい!とお考えの方へ。「おかたづけキッズパズル」のご案内です。※おうちじかんオリジナルの知育玩具「おかたづけキッズパズル」を使ったワークショップの開催、お片づけ教室の開催など承ります。小さな子どもさんからシニアの方ま...
2025.06.20 07:53我が家の”防災×時短家事”の話。高知県では近いうちに南海トラフ巨大地震が発生すると言われています。そのためか、備蓄率は全国1位!家庭の平均備蓄日数 高知県が3.63日で全国トップ出典:NHKニュース我が家も防災グッズをはじめ、ローリングストックも活用しながらかなり備蓄をしています。特に小さい子どもがいると避難所...
2025.06.19 07:43〔ご紹介〕我が家の”ちょうどいい片づけ”を学ぶ「親と子どもにやさしい片づけ講座」勉強会先日、ママ向けの「親と子どもにやさしい片づけ講座」の勉強会に参加しました!その様子がJALO公式ブログにUPされていますのでご紹介します♡
2025.06.10 05:40【参加者募集】7月 親子家事教室「神社でまなぶ 家事のこころ」サニーマートCR様主催参加者募集中のイベントのお知らせです!→詳細&お申込みはこちらのページから今年の夏は親子で家事に取り組みませんか😊お子さんと家事シェアできるようになるプログラムをサニーマートcr 様と開催します✨昨年から打ち合わせを重ねてきましたが、ワクワクが止まらない内容になっています♡≪プ...
2025.05.30 05:14ムスメの優しさに心で泣いた日。やりたくないなら家事はやらない選択もアル。現在、3歳3か月の弟くん。絶賛イヤイヤ期!涙基本的に夕方~夜にかけてワンオペの我が家。夫が帰ってくるのはご飯もお風呂も寝る準備もほぼ終わったぐらい。そんなある日のこと、なんだか体が重く頭痛がする夕方。家についたのが18:10。まだまだ外が明るい5月の夕方。バトル勃発!三輪車で遊び...